セカンドライフリノベーション
健康&快適&省エネを叶える
家族みんなが嬉しい暮らしを
50代からの人生を充実させる
50代~60代は人生のターニングポイントです。
仕事も落ち着き、子供たちが独立して
巣立っていくこの時期。
ライフスタイルを見直し、
これからの人生設計を再設計する
絶好の機会です。
あなたのための、あなたらしい生き方、
夫婦二人で過ごす、ゆとりある暮らしを
始めてみませんか?
Photo Gallery
商品フォトギャラリー
50・60代に選ばれる
やりたいことランキング
Feature
特徴
-
子が巣立った
お子さまたちが独立し、ご夫婦二人のくらしが
再スタート使わなくなった部屋の活用や
広すぎる住まいの減築など、
ライフスタイルに合った生活がしたい。 -
趣味を充実させたい
自分だけの趣味部屋が欲しい。
窓から降り注ぐ日差しや
風を感じながら読書を楽しみ、
隣の和室では奥様がお茶を点て、
優雅なセカンドライフを送りたい。 -
バリアフリーにしたい
将来を見越して、不自由なく安全に、
快適にセカンドライフを謳歌したい。
こんな方がセカンドライフリノベを選んでいます。
-
親夫婦(60代)
- 子供たちが独立し夫婦ふたり暮らしになった。
- 今までは我慢してきたが、退職を機にちょっといい暮らしをしたい。
- 寒さが辛くなった。
- 寝室を2階から1階にして1フロアで暮らしたい。
- 将来の親の介護が心配。自分の事はできるだけ自分でやりたい。
商品の6つの相談解決
-
Features
耐震診断
既存の建築物で旧耐震基準において設計され耐震性能を保有していない建物を、現行の耐震基準と比較して耐震性の判定を行います。
-
Features
断熱診断
気密測定、断熱測定、断熱欠損調査など今の建物の省エネ診断をして、効果的な省エネ設計のシミュレーションを行います。
-
Features
共同ローン
夫婦や親子で住宅ローンを借り入れる「共同ローン」。どちらか一人でローンを組むよりも、多くの額を借り入れることができ、リノベーションの可能性が大きく広がります。
-
Features
プライベート空間
間取り変更によって、自分だけのプライベート空間を作ることができます。ご要望に合わせた間取り提案をさせていただきます。
-
Features
資産価値向上
物件の資産価値を上げたり、下げにくくできたりする点も、リノベーションの特徴かつメリットです。将来の資産価値を含めてプランを検討していきましょう。
-
Features
介護に備えバリアフリー
歳を重ねるにつれ、家の中での移動がつらくなったり、制限がかかるようになります。バリアフリーという観点を踏まえ、プランを決めていくことで長期的に安心して暮らすことができます。
同居リノベーションの事例を紹介!
バリアフリーの生活へ
バリアフリーを選ばれる方の多くは、足腰が弱くなってから工事を検討されますが、実際は、将来の生活を考慮して早めにリノベーションすることをお薦めします。足腰が弱くなってからリノベするのは、精神的・身体的にも負担がかかります。
リノベーション
施工範囲
1階DK・洗面・脱衣・バス・トイレ・ユーティリティ・
勝手口・2階LDK・トイレ・寝室・クローク
バリアフリーとは、段差をなくすことを指すが、老後住みやすい間取りや、手すり等の介護機能をつけることをユニバーサルデザインと言います。バリアフリーだけではなく、ユニバーサルデザインであることも考えるべきです。
老後夫婦の趣味を楽しむためのリノベーション
子供たちが独立。夫婦だけの生活を楽しく豊かにするためのリノベーションをご提案させていただきます。
リノベーション
施工範囲
1階DK・洗面・脱衣・バス・トイレ・ユーティリティ・
勝手口・2階LDK・トイレ・寝室・クローク
セカンドライフは、ご夫婦ともに家にいる時間が長く、LDKや寝室・趣味の部屋を豊かにすることも大切だが、断熱・耐震性能の補強で健康で長く住み続けるようにリノベすることをお薦めします。
ペットと共に理想の暮らしを実現。
ペットは大切な家族の一員のため、ペットにとっても快適に暮らせる空間を作ることが必要です。
のびのびと遊ぶ空間や、足に負担のかからない床材にする等、リノベーションで対策できることがありますので、お気軽にご相談ください。
リノベーション
施工範囲
1階DK・洗面・脱衣・バス・トイレ・ユーティリティ・
勝手口・2階LDK・トイレ・寝室・クローク
ペットのためのリノベーション/リフォームは、犬・猫と一緒に暮らしやすくするためのお住まいの改修をいたします。猫が遊べるキャットウォークを付けたり、ペットの臭いを対策するためのクロスの保護、足腰に負担がかからない為のフローリング・床材の交換、ドア(建具)にいたずらをして傷つけなおい為の加工、ベランダから飛び出さない為の安全対策など、様々ありますので、是非お気軽にご相談ください。